東京・大田区にて二人乗りバイク事故、なぜ? 16歳高校生が転落死亡

目次

はじめに

バイクで二人乗りしている様子

12月30日夜、東京・大田区羽田空港近くの国道357号線にある空港北トンネル内で、二人乗りのバイクが事故を起こしました。バイクの後ろに乗っていた16歳の高校生が転落し、病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて、その後死亡が確認されました。

事故に関与したとされる別の16歳の高校生が、母親を通じて警視庁に事情を説明しました。警視庁は、事故当時の状況を調査中です​​。

参考…NHKニュース

藤巻

色々不可解な部分がありますので、こちらでそれを深掘りさせてください。ちなみに、事件の概要としては、上記がほぼ出ている情報ですね。私が感じた疑問点とそれを深掘りさせてください。

免許について

免許証

まず一般的な定義をお話しさせてください。

16歳の運転者が適切な免許を持っていたかどうかについては、以下の情報が関連します:

  • 日本では、16歳から普通自動二輪車免許(排気量400cc以下のバイク)の取得が可能です。普通二輪免許の取得には、技能教習19時間、学科教習26時間が必要で、最短9日程度かかります​​。
  • 未成年者が交通事故を起こした場合、その子が知的障害などでない限り、親は監督者責任を負いにくくなりますが、未成年者本人には損害賠償責任が生じる可能性があります​​。

この事故の運転者がどの程度の運転経験を持っていたか、また具体的な免許状況については、報道からは明らかではありません。しかし、16歳であれば、普通二輪免許を取得することは可能であり、事故の責任や法的な影響については、運転者本人の責任能力が考慮されることになるでしょう。

16歳という年齢について

まず16歳という年齢が少し疑問を覚えますね。誕生日が如何なる日であろうとも、1年経過することは不可能ですよね?ここで1年経過をなぜ気にするのかというと、俗にいうタンデム(二人乗り)は免許の取得後、1年以上経過しないと出来ない決まりになっていたと思います。

タンデムの規則

日本におけるバイクの二人乗り(タンデム)の条件として、免許取得後の経過年数が重要です。普通二輪免許や大型二輪免許を取得してから1年経過する必要があります。

また、高速道路でのタンデムには、運転者が20歳以上であることと、免許取得後3年以上経過していることが必要です。この規則は初心運転者期間とは異なるため、注意が必要です。さらに、バイクには二人乗り可能かどうかを示す装備が必要であり、車両の登録証に2名乗車可能と記載されている必要があります​​。

交通違反について

バイクの二人乗りに関する交通違反は、違反行為によって異なります。50cc以下の原付一種で二人乗りをした場合は「定員外乗車違反」となり、1点の違反点数と5,000円の反則金が課されます。

51cc以上のバイクで、免許取得後1年未満で二人乗りをした場合や、20歳未満で高速道路で二人乗りをした場合などは「大型自動二輪車等乗車方法違反」となり、2点の違反点数と12,000円の反則金が課されます。ただし、罰則は運転者にのみ適用され、同乗者には罰則はありません​​。

藤巻

スレッドでも言われてましたけど、免許取得から1年経過してないからおかしいだろ?っていう話しが上がってましたね。僕もバイク免許は取得しているので、確かにそうだ!って思いましたね。

事故の原因

トンネル

正直情報がまだでていないので、一般的な推測と現在の状況を調べてみました。

このバイク事故は、東京・大田区羽田空港近くの国道357号線にある「空港北トンネル」内で発生しました。事故は2人乗りのバイクが縁石に接触し、後ろに乗っていた16歳の高校生が転落し、その後死亡が確認されたと報じられています。

トンネル内での事故について、具体的な速度や路面状態、照明の影響に関する詳細情報は公表されていません。しかし、トンネル内の事故において考えられる一般的な要因として、以下の点が挙げられます:

  1. 照明の変化と視界の問題: トンネルの入り口や出口付近では、照明の変化によって運転者の視界が一時的に影響を受ける可能性があります。
  2. 路面状態: トンネル内は外気に比べ湿度が高い場合が多く、路面が滑りやすくなることがあります。特に雨天時などはさらに滑りやすくなる可能性があります。
  3. スペースと速度の認識: トンネル内では、周囲の壁が近いために速度感覚が変わり、実際よりも速度が遅く感じることがあります。このため、不適切な速度での運転につながることがあります。

これらはあくまで一般的なトンネル内での運転のリスク要因であり、今回の事故の具体的な原因とは異なる場合があります。警視庁は事故当時の状況を調査中であり、詳細な原因は今後の調査結果によって明らかになることが期待されます​​​​​​。

速度超過について

今回の事件の運転手が速度超過をしている事実は発見出来ませんでしたが、スレッドを見てみると、他の車がいなかったりすると、かなりのスピードを出す人がいるとの目撃情報もありました。

邪推かもしれませんが、一般的な速度以上で走行していて、気づいたら後ろの友人が居なくなっていて、落下したのに気づいた時には、怖くなってしまって、そのまま自宅へ帰宅。母親へ打ち明けるといった流れなのかな?と思ってます。

現状は情報がないので、藤巻の個人的な意見として聞いてくださいね。

一般的なバイクの安全性と法的な規定

  1. ヘルメットの着用: バイク乗車時の安全装備として、ヘルメットの着用は非常に重要です。警視庁の調査によると、2023年のヘルメットの不適切な着用が一定割合で存在していることが明らかになっています。特に「半キャップ型」ヘルメットでは43.9%が不適切な着用となっています​​。
  2. 胸部プロテクターの着用: 二輪車乗車中の事故死者の主な損傷部位は頭部に次いで胸部と腹部が多いため、胸部プロテクターの着用も推奨されています。しかし、2023年の調査では胸部プロテクターの着用率はわずか9.2%で、「着用が面倒」「値段が高い」という理由で着用しない人が多いことがわかっています​​。

以上の情報から、バイクの二人乗りには法的な規定が存在し、安全装備の着用が強く推奨されていることがわかります。

ヘルメットについて

今回は頭を強打して、と速報で入っているので、ヘルメットが半キャップだった可能性があると思ってます。なぜなら、フルフェイスのヘルメットって高いんですよね。特にARAIやSHOEI等のトップブランドになると数万は最低でもかかりますね・・・。

そのため半キャップでバイクに乗っているのを結構見かけますね。僕は原付でも半キャップじゃ危ないと思っている派なので、バイクに乗る時はしっかりとしたヘルメットを着用して欲しいです。

余裕があれば胸部プロテクターも装着しておくと、なお安全ですね。乗り始めの時、僕はインナーアーマーを上下着用してましたね。私服の下に着けれたので、あまり気にならなかったです。

参考…警視庁のページで詳しく説明されていますね。

藤巻

ちなみに自分はちょっと安い、OGK-Kabutoのブランドのものを使ってましたね。僕が買った直後にJISの取り消しがあったりしましたけど、今は再取得されているのかな?それは別の話で・・・。

1/1の元旦に中学生2人乗りバイクが縁石衝突し一人が無くなっていた?(1/17追記

埼玉県松伏町築比地の県道で、中学生2人が乗ったバイクが道路脇の縁石に衝突したみたいで、どちらも春日部市の学生さん、年は15歳と14歳で、15歳の学生さんが亡くなってしまったみたいです。

14歳の子の方は、軽い怪我ですんだみたいですね。

そもそも免許取得不可能な年齢

もちろん無免許運転だったとのことでした。またどちらが運転していたのかはいまのところ不明みたいで、14歳の子に追々聞いていく方針みたいです。

バイク自体も彼らの所有物では無い

このバイクというか、125㏄のスクーターなんですけど、東京都中野区の人物名義だったみたいで、一番あり得るのは、盗難の可能性で、他の可能性としては、この中野区に住んでいる人物と面識があり、このスクーターを乗ってもいい等の許可があったか?とかですかね?

藤巻

そもそも免許所有していない人に乗っていいよ、なんて言うやついないですけどね。125㏄でも公道は十分すぎる速度出ますからね。オートマだと簡単に操作できちゃうので、ついつい速度出しすぎていた可能性もありますね。

バイク=危険というイメージ

これは乗ってない人であれば、多分ほとんどの人がちょっと危ないんじゃないの?って思うはずです。

実際、車に比べたら危険かもしれませんが、そもそも事故によって亡くなられるのは、安全に運転しないケースや、しっかりと装備をしていないケースが多いはずです。

(個人的な意見ですけど、フルフェイスかジェットのヘルメットぐらいは着用しろって思います。)

あとはタイヤがすり減ってるのに、交換しないで、亡くなられた方もいましたよね?

安全かどうかで言ったら確かに安全じゃないかもしれませんが、危険にするような行動を取っている人たちの影響で、植え付けられたイメージは相当ありますからね・・・。

僕としては、バイクは非常に楽しい乗り物ですが、安全に、節度を保って利用してくれたら嬉しいですね。(当たり前ですけど、僕はプロテクターも付けてましたよ。HYODのD3Oでしたっけ?)

総括

バイクの二人乗りって後ろの人がめちゃくちゃ怖いと思うんですけど、みなさん的にどうですか?僕は後ろに乗せてもらった時が、めちゃくちゃ怖かった記憶がありますね。

操縦に関してもバランスの取り方がいつもと違うので、どちらにせよあまりいい思い出は無いです。

いずれにせよ、バイク乗りのイメージってあまり良いとは言い難いと思ってます。(僕もバイク乗りの一人として、イメージを損なう行動は控えてます。)

この事件から、私が伝えたいことは、安全な乗り方で一人でも多くの人が楽しくバイクを乗って欲しいと思ってます。今回みたいな若い命が失われてしまうのは心苦しいです。

藤巻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次